★メルマガを始める理由は?

こんばんは。西川です。

最近はブログとメルマガの両方を発信されている方も
増えてきましたね。

今回はブログとメルマガのメリット・デメリットについて
書いてみたいと思います。

●ブログのメリットとして

・検索エンジンからの訪問
ブログは読んでもらうために、キーワードを意識したタイトルで
毎日書いていると、検索エンジンからの訪問があります。

もちろんブログのコンテンツは充実したものであることが
大事ですが・・・

・多くのブログを訪問することで情報収集しやすい。

・コメントやトラックバックで読者さんとコミュニケーションが取れる
アメブロならコメントやメッセージ・読者登録といった
コミュニティ要素のある機能が優れていますので、
ブログでも自分からアプローチすることで、
つながりができて読んでもらうこともできます。

・自分の意見や考えを多くの人に発信することができます。

●ブログのデメリットとして
・読み手が読んでみたいと思わないと、訪問してもらえない。

ちょっと更新の間があいたり、読者さんが忙しかったりで
読んでもらえないこともあります。

・無料ブログだとブログ運営会社に削除されることがあります。
特にアメブロではアフィリエイトブログは要注意です。

・ネット上でで何らかの情報を発信するので、
反論されたり批判されたりということもあります。

●メルマガのメリット
・読み手が読みたいと思うから、メルマガに登録してくださるのですね。

登録してくださったメールアドレスに情報が直接届きます。

・自分の読者へ好きな時に、好きな情報を提供できます。

・読者さんとメルマガに返信でコミュニケーションが取れます。

・アフィリエイトができます。

●メルマガのデメリット
・発行者から読者への一方向になりやすい。

・最近は特にスパムメールと間違えられて読まれないこともあります。

・配信頻度が高いと逆にウザいと思われやすい⇒開封率が悪くなります。

もっとブログでもメルマガでもメリット・デメリットは
あると思います。

双方のメリットを活かしながら、ブログとメルマガを連動して
あなたなりの情報を発信していくことでより読まれるブログ・メルマガに育てていくことができるのではないかと思います。

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

★集客って人が集まること?

こんばんは。西川です。

「集客」という言葉を辞書で調べると「客を集めること」、
「客が集まること」と書いてあります。

「客を集める」のほうではなくて「客が集まる」、
ブログで言えば読者さんが集まってくることです。

それには興味を引くブログタイトルや記事タイトルにすることも必要なことです。

そして役に立つ記事を書いたり、読者さんの欲しい情報を提供する。

また共感されるブログには人が集まってきます。

・口コミ効果

お店なら口コミであの店いいよって広まれば人が集まってきます。

ブログなら記事で紹介しあったりたりすることでアクセスの流れができます。

たとえば昔からずっと続いている小さなお店など、
いつも常連客で賑わってるお店ってありますね。

「なぜ?」って思いませんか?

いつもお客さんを満足させるサービスを提供していて、
お店のオーナーにはファンがついているからなんですね。

オーナーの人柄にひかれてお店に人が集まってくるのです。

どんな商売でも常連客、リピートしてもらえるお客様を作ることが大切なんです。

・ネット上のつながりは信頼関係

ブログで言えばブロガーさんの人柄がにじみ出ているような
ブログは人気があるものです。

ブログつながりといっても、実際に会っていないネット上の
つながりだけが多いと思いますが、ブログを読んでいると、
そのブロガーさんの人間性が出ているようなブログってありますよね。

人とのつながりってコミュニケーションが大切だと言われます。

ブログやコメントでつながっているだけでも、実際に会ってお話しなくても、
ずっと記事を読ませていただいたり、コメントのやり取りをしているうちに、
お互い信頼関係を築くことができるようになります。

そこから口コミされ、結果的には集客につながっていくんですね。

今まで一人でコツコツ頑張って育てているブログも、
コメントでつながりを拡大していくことで、読者さんは増えるし、
ブログも読まれるようになります。

あなた今日からブログを訪問して、コメントでつながってみてください。

そうすれば人が集まる愛されるブログになりますよ~

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

★ブログ紹介やコメントでつながるとどんなことが起こってくる?

こんばんは、西川です。

前回の続きです。
ここから
↓↓↓
役立つブログがあれば、紹介したり、コメントを入れにいったりして、
自分から進んでアプローチすることで、仲間は増えていきます。

みんなブログをやってて、つながり隊って思っているんですよ。

そのようにしてコミュニケーションを取り合って、
信頼関係が築かれていくと、思いもしないことが起こるように
なるんですね。
↓↓↓
ここまで

一生懸命自分のブログを売り込まなくても、自然と他のブログで
紹介されたり、応援されるようになってくるんです。

コメントだって、全然入らなかったり、少しだけしか入らなくて
さみしいコメント欄だったのに、記事をアップしたら、コメントが
入るようになります。

自然と人が集まってくるんですよ。

もう一つは過去記事で、自分では役立つ記事だと思うんだけど、反応がなくてコメントも
全然入っていなかった記事もたくさんあることでしょう。

そんな記事を生まれ変わらせてあげてください。

今の状況にあった内容に過去記事を修正して再アップするのです。

ブログで紹介しあったり、コメントでつながっている仲間がたくさんいると、
その記事は反応のある読まれる記事になるんですね。

どうしても過去記事は修正してでも、アップしたくない場合は、
同じ趣旨で違った表現を使って、視線を変えて書いてみるのもいいと思います。

このようにブログでつながったり、コメントでつながることで
ブログを継続していくことが楽しくなってきますから。

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。